福岡で物件探すなら登録件数ナンバー1!宅建協会ふれんず|堤猛雄が選ぶ本日の新着物件オススメはこれだ!
5月10日の新規登録物件数は66件中ピップアップは2件、うちワンクリック仲介が1件でした。
5月11日の新規登録物件数は48件中ピップアップは2件、うちワンクリック仲介2件、書面申込有りは1件でした。
想定通り登録数は減りましたが大手業者の登録が目立ちました。連休は交代制で休みを取っていたのでしょう。相変わらずルーティンワーク登録が目立ち、食指の動くような物件は見当たりませんでした。本日以降からまた登録数は増えていき、休日前に爆増する一連の動きは続くと想定しています。
しかし新規登録情報とは名ばかりです。1回登録すればふれんずには物件は残ります。修正は修正であり、これを逆手にとった登録は後を絶ちません。
新規登録を心待ちにしているから一般ユーザーはふれんずのMY登録をしています。毎日のように同じ物件が新規登録情報として各業者から登録される現状を、一般ユーザーはどう見ているのでしょうか?会員様から意見を聞くと、だんだんふれんずを見る気がしなくなるようです。業者も協会も当事者意識を持つことです。
ふれんずは【物件囲い込み】のない唯一の不動産情報サイトという設定ですが、【行方不明物件】も多く見受けられます。【物件囲い込み】については宅建業法上の違法行為であり、宅建協会は指導を違法行為について厳格な対応を行うべきです。
私は以前から言っていますが、TVCMなどで『物件囲い込みない不動産情報サイト』とやれば面白いのに。SUUMOに気を使っているのかな?宅建協会は公益社団法人であり、違法行為には毅然とした対応を期待したいです。
日々、コツコツとFacebookも更新しています。堤エステートのFacebookでは不動産に関連する記事をピックアップ、個人のFacebookでは不動産以外のジャンルを問わない気になることをピックアップしています。ぜひフォローといいね!をお願いします!Facebookへは下記画像をクリック!
2023年4月20日・21日の成約物件
4月20日の福岡都市圏以外(北九州・筑豊・筑後)での成約数は9件の成約でした。
4月20日の福岡都市圏の成約物件は7件でした。
福岡都市圏の成約で最低価格は筑紫野市塔原南3丁目の土地 |
登録価格80万円 → 70万円で成約 |
福岡都市圏の成約で最高価格は那珂川市五郎丸1丁目の中古一戸建て |
登録価格2,980万円 → 2,900万円で成約 |
★4月20日の成約一覧はこちら★ |
4月21日の福岡都市圏以外(北九州・筑豊・筑後)での成約数は19件の成約でした。
4月21日の福岡都市圏の成約物件は8件でした。
福岡都市圏の成約で最低価格は南区大楠2丁目のマンション |
登録価格500万円で成約 |
福岡都市圏の成約で最高価格は博多区下川端町のマンション |
登録価格4,500万円 → 4,300万円で成約 |
★4月21日の成約一覧はこちら★ |
ふれんずよりお知らせ配信があり、成約事例は個人情報にあたるため成約情報の検索結果に「個人情報を隠す」というチェックボックスが設置されました。成約情報を一般消費者に開示する場合は必ず利用をするように…とのことなので、成約情報一覧のPDFの「所在地の番地」「地番」「建物名」等を非表示とさせていただきます。会員様で詳細を希望される方は個別に対応いたしますのでお申し付けください。
堤エステートの会員様は不動産データマイングで成約データを分析して相場観を養って下さい。この価格で買えるか、妥協することなく自己判断して下さい。
お勧め記事とか、Youtubeとか
福岡市地下鉄七隈線、新駅近くで開業ラッシュ 川端通商店街「客足が2~3割増えた」回遊客の減少懸念の声も
福岡市地下鉄七隈線の新駅「櫛田神社前駅」(福岡市博多区)そばの川端通商店街が“開業ラッシュ”に沸いている。飲食店など7軒が相次いで出店したほか、インバウンド(訪日客)の回復を受け、「客足が2~3割増えた」(商店街関係者)という。背景には、新駅と中洲川端駅に挟まれた「地の利」がありそうだ….
西日本新聞
人の集まるエリアには商機あり、天神のオフィス街は天神ビックバンによってランチの飲食店が足らないのでキッチンカーが出るようです。
日本の株式市場には、保有する資産の価値より安い価格で株を購入できる「お買い得」な企業が存在する。資産価値は貸借対照表上の簿価によって一般的には計測できるが、会計ルールの都合で帳簿に載らない(認識されない)資産がある。その代表的な例が「賃貸不動産」の含み益だ。賃貸不動産は会計上、「取得原価主義」つまり取得する際に払った金額で財務諸表に認識される。その後、時価へ評価替えされることがないため、時間が経過するほど時価から乖離しやすい….
東洋経済ONLINE
賃貸か持ち家か?要は物件次第であり物件を見極める力が問われます。
円高はやってこない」FRBが利上げをやめても下がり続ける購買力、もはや逃避先でもない
植田日銀の初会合を経て、円金利の低位安定が確認された後、ドル円相場は137.50円付近と年初来高値を断続的に更新した。その後、5月2~3日のFOMC(アメリカ連邦公開市場委員会)で利上げ停止が示唆され、5月4日のECB(欧州中央銀行)政策理事会でも利上げ幅の縮小が決定されるなど、欧米中銀のハト派傾斜が顕著になったものの、ドル円相場の下落は限定的で、134~135円付近で推移している。こうした相場展開は多くの為替市場参加者にとって意外なものだったのではないか….
東洋経済ONLINE
低金利政策を未だ続行して金利を上げられない日銀。日銀の動き次第で為替も動く今後の動きを注視したいと思います。
百貨店も頼る「売らない店」阪急阪神や高島屋 体験型、ECの弱点補う
ショールーム機能に特化した「売らない店」が拡大している。火付け役の米国発スタートアップは自前の店舗に加え、運営ノウハウの外販を始めた。百貨店も相次ぎ参入、高島屋は店舗網を拡大する。新型コロナウイルス下で、電子商取引(EC)と実店舗の相乗効果を狙う体験型の小売りモデルが普及した。もう一段の浸透には購買を促す工夫が欠かせない….
日本経済新聞
不動産業界も物件の良し悪しに関係なく売るビジネスモデルから、相談できるコンサルティング中心のビジネスモデルへ舵を切る?
約1年前の岡田斗司夫氏の切り抜きチャンネルですが面白い、信じるか信じないかはあなた次第です。
岡田斗司夫氏の切り抜きチャンネルですが面白い、信じるか信じないかはあなた次第です。
福岡・粕屋町の駕与丁公園、2400株のバラ見頃 ライトアップ、14日にはイベント
福岡県粕屋町の「駕与丁(かよいちょう)公園」のバラが満開となり、色とりどりの180種・2400株の花々が見頃を迎えている。例年より1週間ほど開花が早めで、31日ごろまで午後6時半~10時にライトアップする….
西日本新聞
近いうちにフミちゃんと行ってみようかな!
新着くんの物件はふれんずに日々登録される物件全てから選べているワケではありません。ふれんず新規登録物件のお知らせメールはのシステムの関係上、20カテゴリー以上の登録が出来ず、新規登録された物件全てをチェックできないのです。ただ1カテゴリー毎に主要なエリアに絞って細かくチェックしているので、ほぼカバーはしているとは思っています。
一般ユーザーのMYふれんず登録で各自登録してみて下さい(^_^)v。
適正価格を知りたい方、今後の市況について、住宅ローンでお悩みの方、競売不動産について、様々なトラブルでお悩みの方、各種相談もお気軽に!
2023年5月10日・11日のピックアップ物件
5月10日の新規登録物件数は66件中ピップアップは2件、うちワンクリック仲介が1件でした。5月11日の新規登録物件数は48件中ピップアップは2件、うちワンクリック仲介2件でした。
賃貸がメインのある業者から大量の物件登録がありました。
現状のふれんずは、支店ごとに登録すれば新規登録要件を満たさず登録出来る今、営業マンの配置転換による登録のようですが、これを意図的に行う業者も過去に存在しました。物件情報の質の低下は一般ユーザー離れにつながります。今後の動きを注視していきたいと思います。
ふれんずの新規登録時には【NEW】のマークが付き、MY登録をしている当会員様を含め一般ユーザーにはその都度希望物件が個別にメールが届きます。
アホな業者はなぜかこの新規登録に拘ります。新規登録要件は『価格』と『現況変更』以外認められないルールがあります。新規登録後に登録した情報を抹消して、新規登録要件を満たさない不正な登録は後を絶ちません。
価格を上げ下げして二重価格ともとれるような登録をする姑息な業者も最近目立ちます。【ワンクリック仲介】も絶えず、売主の値下げに追随し売主が登録した同じ日に仲介業者も登録することで、ぞろぞろと同じ物件が一覧に並びます。
売主に問い合わせれば仲介手数料はかからない売主物件、仲介業者に問い合わせると無駄に仲介手数料が発生します。わざわざ仲介手数料を払って仲介業者に頼む価値がありますか?頼む価値のある業者だったらそれもひとつの手ですが…。
クリックひとつで払う対価が違う事をどれだけの一般ユーザーが認識しているのでしょうか?しかしこのような【ワンクリック仲介】が絶えないのは成果があるからやるのでしょう。
このような一般ユーザーに誤解を招くことをなぜ宅建協会は放置しているのでしょう?これを行う業者には大手や経験豊富な業者もいます。また宅建協会の役員に名を連ねる業者もいます。
今の時代、YouTube等で不動産屋の実態を見ることも出来ます。時代が変わっても平然と同じことを繰り返す不動産業界の闇は深いものです。
【パトふれくん】はプロの不動産業者である私が、福岡宅建協会の情報サイト『ふれんず』に新規登録をされる物件を毎日チェックをして、いろんな意味で気になった物件をピックアップしているコンテンツです。
オススメ物件としてピックアップしているものも中にはありますが、そうではない理由でピックアップしたものもあります。会員様には私が『なぜこの物件をピックアップしたのか?』という目線で見て欲しいと思っています。
したがって物件情報としてピックアップしているわけではありません。気になった物件はリンクを付けている物件情報PDFに業者名が掲載されていますので、そちらにお問合せをすることができます。
マンション
ラ・アトレレジデンス姪浜 1303号室
福岡市西区姪の浜5丁目3-26
価 格|4,910万円
築年月|2023[R5]年6月
専有面積|壁芯73.57㎡
間 取|3LDK
階 数|地上15階建13階部分
総戸数|44戸
管理費・積立金|6,300/6,300
市営地下鉄空港線「姪浜」駅まで徒歩7分。令和5年6月築の15階建13階部分、73.57㎡の3LDK。あまり見かけない新築分譲中の物件登録、苦戦しているのかな?
グランピア寺塚 206号室
福岡市南区寺塚2丁目15-5
価 格|990万円
築年月|1986[S61]年4月
専有面積|壁芯44.46㎡
間 取|1LDK
階 数|地上5階建2階部分
総戸数|35戸
管理費・積立金|3,600/7,330
西鉄「高宮」駅まで徒歩23分。昭和61年4月築の5階建2階部分、44.46㎡の1LDK。昨年12月新規登録時1,180万円(売主関連会社)→1,090万円からの値下げです。
代理(売主)の物件情報から問い合わせすると仲介手数料はかかりません。しかし仲介業者の情報から問い合わせをすると仲介手数料がかかる可能性があります。このような物件を堤エステートではワンクリック仲介物件と呼んでいます。
下記の代理(売主)の物件へ問い合わせすると仲介手数料はかかりません。
下記の仲介業者へ問い合わせすると仲介手数料がかかる可能性があります。
藤和シティコープ室見 202号室
福岡市早良区室見4丁目24-25
価 格|3,380万円
築年月|1994[H8]年1月
専有面積|壁芯66.42㎡
間 取|3LDK
階 数|地上11階建2階部分
総戸数|59戸
管理費・積立金|8,300/11,900
市営地下鉄空港線「室見」駅まで徒歩1分。平成8年1月築の11階建2階部分、66.42㎡の3LDK。2月の新規登録時3,580万円→3,480万円からの値下げです。
代理(売主)の物件情報から問い合わせすると仲介手数料はかかりません。しかし仲介業者の情報から問い合わせをすると仲介手数料がかかる可能性があります。このような物件を堤エステートではワンクリック仲介物件と呼んでいます。
下記の代理(売主)の物件へ問い合わせすると仲介手数料はかかりません。
下記の仲介業者へ問い合わせすると仲介手数料がかかる可能性があります。
土地
福岡市東区美和台3丁目土地
福岡市東区美和台3丁目13
価 格|2,480万円
土地面積|168.33㎡
用途地域|第一種低層住居
建・容率|50・80%
現 状|更地
西鉄貝塚線「三苫」駅まで徒歩6分。敷地は約50.92坪の住宅地。1月の新規登録時2,780万円→2,680万円→2,580万円からの値下げです。
売主の物件情報から問い合わせすると仲介手数料はかかりません。しかし仲介業者の情報から問い合わせをすると仲介手数料がかかる可能性があります。このような物件を堤エステートではワンクリック仲介物件と呼んでいます。
下記の売主の物件へ問い合わせすると仲介手数料はかかりません。
下記の仲介業者へ問い合わせすると仲介手数料がかかる可能性があります。
【注意事項】
当物件情報は福岡宅建協会ふれんず掲載の物件です。ふれんずは共同仲介物件のため成約済・売却済・販売中止となる場合があります。詳細情報や物件の有無は堤エステートに直接ご確認ください。また物件の詳細や図面が現況と相違ある場合には現況優先とします。