ナンバー1を目指し、オンリー1を貫く
代表者:堤猛雄のプロフィール
堤エステートの堤猛雄です。19歳より不動産業に携わり2025年で41年になります。自分がお客様の立場になった気持ちで進化する不動産業に取り組んでいく所存です!
★画像クリックで拡大
左の写真は日本全国をバイクで旅した時期の磐梯山の見える場所での写真。東日本大震災の年のGWには石巻までバイクで行きました。右は北海道をバイクで巡った時の写真。最北端の稚内まで行きました!
★画像クリックで拡大
フミちゃんが来てからは旅行もフミちゃんと一緒に行けるとこになりました。左の写真は岡山の桜の美しい宿での写真。右はまだまだコロナの余波が感じられた2022年に北海道の洞爺湖で3週間過ごした時の写真。とても楽しい旅でまた北海道で暮らすように旅する予定です。
生年月日 |
昭和40年6月14日 革命家チェ・ゲバラとアメリカ大統領ドナルド・トランプと同じ誕生日! |
血液型 |
A型 |
愛犬 |
白いトイプードルのフミちゃん フミちゃんの誕生日にi+Land nagasakiでBBQをしたときの写真 フミちゃんの前は黒ラブのセンムとフラットコーテッド・レトリーバーのヒミちゃんを飼っていました。二匹とも2015年8月4日(センム)と2015年8月26日(ヒミちゃん)に15歳で天国に旅立ちました |
性格 |
負けず嫌い、曲がったことが嫌い、(かなり)完璧主義、(意外と)几帳面、そして快楽主義! |
資格 |
宅地建物取引士(19歳の時に取得しました) ファイナンシャルプランナー・AFP資格(平成11年に取得、2年に1回の更新中) |
趣味 |
バイク(愛車はHarley-Davidson)、旅行(世界遺産めぐり)、格闘技 |
好きなもの |
エビ、スイカ、焼肉、生クリーム、限定品、スペイン、愛犬フミちゃん |
興味あること |
株・為替・商品取引など不動産以外の運用、バイクのカスタム(自分ではしない) |
日課 |
不動産情報収集のためふれんず新規登録物件は全てチェック!一日100件程度の物件を確認しています。地元紙(西日本新聞)も一応目を通す。4:00にNYの株価をみて翌日の株のスクリーニング これらが終わらないと就寝しません! |
経歴
事務所に掲示している宅地建物取引主任者証、私が28歳の時です(若い!!!)
昭和58年(1983年) 大学に入学するが、目的がなく大学に通うのは無駄だと思い1年で自主退学。自分で大きな物を動かす業務を行いたいと思い19歳で宅建免許を取得、不動産業を志す。 |
昭和60年から平成2年まで 24歳に独立の目標を立て、大手・中規模・新規参入の住宅販売会社3社を経て、様々な分野の不動産業務に従事することで用地仕入~販売~リフォームまで実践で経験する。 |
平成2年4月(1990年) 24歳の時、福岡市東区青葉にて商号「堤エステート」を個人事業として設立。戸建分譲用地/新築・中古物件の企画及び代理販売、企業の工場移転等…様々な不動産取引を行なう。 |
平成8年(1996年) 民事執行法改正により競売の引渡命令が拡充されたことから競売市場へ参入、このころはまだまだ不動産業者も入札は少ない状況でした。 |
平成10年4月(1998年) 競売にて取得した博多区諸岡の事務所付居宅へ移転。初めての自社HPも作成、この頃はHPを持つ不動産業者も無くYahoo!から「HPを検索できるようにしていいか?」との電話連絡があった。 この年からインターネットによる「会員制競売代理入札」のサービスを始める。(画像はVol.2のHP) |
平成12年4月(2000年) 競売事業拡大の為、事務所を中央区赤坂に移転と同時に同地に株式会社T2e創業。 |
平成13年8月(2001年) 競売で取得した博多区下呉服町の事務所へ移転。 |
平成15年7月(2003年) 任意売却にて取得した糟屋郡志免町桜丘の事務所へ移転。有限会社est(現在は株式会社estアドバイザリーサービス)に出資。 |
平成18年(2006年) 株式会社T2eを前経営者に譲渡、有限会社estを現経営者に譲渡 |
平成19年(2007年) 株式会社コルネットを創業 |
平成20年(2008年) セルフ型仲介や仲介手数料割引サービスなど、新しい試みをスタート |
平成20年3月~平成21年12月(2008年~2009年) 【仲介手数料改革宣言】として九州公正取引協議会・宅建協会と戦う。不動産業者の聖域である仲介手数料を割引くことを公言したら最終的に公聴会にまで呼び出されたものの、結局は違法性もないため表現を変えることで認められる。しかし2025年の現在、大手不動産業者も割引を公言しており、その頃に対峙した宅建協会の方からも「堤さんが言っていた世界になりましたね」と言われる。 ★戦いの詳細はTAKE BLOGに掲載しています ★仲介手数料改革宣言はこちらから |
平成27年(2015年) 低金利の住宅ローンと住宅ローン控除の恩恵を受けるため福岡市中央区平尾に自宅と事務所を建設。事務所は3年間の定期借家で賃貸運用をし、税制に着目した不動産取得による資産形成を自ら実践する |
令和1年6月(2019年) 私が毎日行っている宅建協会情報サイト『ふれんず』の新着物件チェックで気になった物件を会員様やお客様にお伝えしたいという目的で誕生した【新着くん】(現在は【パトふれくん】)スタート。しかし不動産業者の不正登録の多さに驚きそのような物件と業者の駆逐も同時に行うことに…。 ★【新着くん】誕生!に至るまでの記事は不動産時事放談で公開中 |
令和2年1月(2020年) 事務所の賃貸が定期借家終了に伴い堤エステートの事務所を福岡市中央区平尾へ移転。 |
令和2年3月(2020年) 新型コロナウィルス感染拡大に伴いオンライン面談体制を強化する。その結果、不動産セカンドオピニオンは全国から相談が寄せられるようになった。また会員様とのコミュニケーションにも大活躍することに。 |
令和4年(2022年) 6月8日から30日まで北海道へプチ移住をする。仕事もオンラインで行い働き方の新たな可能性を知る。 |
令和7年4月21日(2025年) 創業35周年を迎える。HPも13回目のリニューアルを行う。 |