福岡で物件探すなら登録件数ナンバー1!宅建協会ふれんず|堤猛雄が選ぶ本日の新着物件オススメはこれだ!

8月4日の新規登録物件数は116件中ピップアップは1件、行方不明物件は1件、書面申込有は1件でした。
8月5日の新規登録物件数は105件中ピップアップは5件、うちワンクリック仲介が1件でした。
8月6日の新規登録物件数65件中ピップアップ2件です。
日々体温並みの酷暑が続いている中で、迷走台風6号が近づいています。ご注意下さい。
不動産業者もやることがないようで、ルーティンワーク登録の多さに呆れます。稼ぎ時の週末と休日前の駆け込み登録は不正登録も増え、100件超えの登録数は異常です。夏の不動産市場は閑散期が常ですが、今の現状は当事者意識の欠如であり、笛吹けども踊らずが悲しいかな現実です。
業歴10年くらいの業者は上昇相場しか知りません。厳しい状況になったときに生き残れるのでしょうか?これからの不動産業者には相談できるだけのスキルを持つことです。
日々、コツコツとFacebookも更新しています。堤エステートのFacebookでは不動産に関連する記事をピックアップ、個人のFacebookでは不動産以外のジャンルを問わない気になることをピックアップしています。ぜひフォローといいね!をお願いします!Facebookへは下記画像をクリック!


2023年6月25日・26日の成約物件
6月25日の福岡都市圏以外(北九州・筑豊・筑後)での成約数は19件の成約でした。
6月25日の福岡都市圏の成約物件は14件でした。
| 福岡都市圏の成約で最低価格は宗像市神湊の土地 |
| 登録価格80万円で成約 |
| 福岡都市圏の成約で最高価格は中央区薬院2丁目のマンション |
| 登録価格8,300万円 → 7,980万円で成約 |
| ★6月25日の成約一覧はこちら★ |
6月26日の福岡都市圏以外(北九州・筑豊・筑後)での成約数は21件の成約でした。
6月26日の福岡都市圏の成約物件は28件でした。
| 福岡都市圏の成約で最低価格は大野城市下大利団地18のマンション |
| 登録価格510万円 → 500万円で成約 |
| 福岡都市圏の成約で最高価格は西区西の丘1丁目の中古一戸建て |
| 登録価格10,800万円 → 9,300万円で成約 |
| ★6月26日の成約一覧はこちら★ |
ふれんずよりお知らせ配信があり、成約事例は個人情報にあたるため成約情報の検索結果に「個人情報を隠す」というチェックボックスが設置されました。成約情報を一般消費者に開示する場合は必ず利用をするように…とのことなので、成約情報一覧のPDFの「所在地の番地」「地番」「建物名」等を非表示とさせていただきます。会員様で詳細を希望される方は個別に対応いたしますのでお申し付けください。
堤エステートの会員様は不動産データマイングで成約データを分析して相場観を養って下さい。この価格で買えるか、妥協することなく自己判断して下さい。
お勧め記事とか、Youtubeとか
不動産業界にも共通点は多い中古車業界。最終的に損をするのはエンドユーザーです。
真実を見ない人が圧倒的に多いのが日本の現実でもあります。
ふるさと納税、福岡市の減収額全国7位 都道府県別の寄付額は福岡県が2位
総務省は1日、ふるさと納税による2022年度の寄付総額が前年度比1352億円(16.3%)増の9,654億円となり、3年連続で過去最高を更新したと発表した。寄付件数も5184万件で最多。新型コロナ禍での巣ごもり需要や、物価高により返礼品として食品や日用品を求める利用者が増えたとみられる….
西日本新聞
自分の税金を自分で決められる制度には賛成です。
ChatGPTって何か、今ひとつよくわからない……そうだChatGPTに聞いてみよう この極めて有能な家庭教師を有効利用しよう
ChatGPTの仕組みを勉強するために文献を読んでも、知りたいことが書いていないし、書いてある説明はよく分かりません。ところが、 ChatGPTを家庭教師にすれば、知りたいことに絞って、理解できるまで聞くことができます….
ダイヤモンド・オンライン
情報は鵜呑みせず多角的に見て下さい。
警察庁は3日、自転車の交通違反に対し、交通反則切符(青切符)の交付を可能にする制度変更を目指す方針を明らかにした。「信号無視」などの違反をした利用者に反則金の納付を通告することができるようになる。違反抑止を図るのが狙い。有識者検討会で今月から議論を始め、年内にも提言を受け取る。道交法の改正も視野に入れる….
西日本新聞
アホか!自転車専用レーンを先に作るべき!歩道に縦横無尽に走る下手くそな奴がいっぱいいます(怒)
経済産業省が2日発表した7月31日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、前週調査から1円90銭高い176円70銭だった。値上がりは11週連続で、2008年8月以来約15年ぶりの高値。政府が価格抑制のための補助を段階的に縮小していることが響いた。補助が予定通り9月末に終了すれば家計負担が一段と増すことが見込まれることから、延長を求める声が強まりそうだ….
西日本新聞
補助金は6月以降、段階的に縮小して9月末で終了する予定らしいです。
情報弱者をカモにする不動産「サブリース契約」あまりにエゲツない“中抜き”の実態
アパートなどを所有者から一括して借り上げて入居者に貸すサブリース会社をめぐるトラブルがいまだに絶えません。今回はトラブルに巻き込まれた2人の不動産所有者のケースをもとに、サブリース契約の3つのデメリットについて解説したい….
ダイヤモンド・オンライン
不動産業界に巣くう闇は深い、しかし不労所得を欲する人は多くそれを狙う輩は絶えません。
金融市場で金利上昇と為替相場の円安・ドル高が同時に進行している。日銀は政策修正に踏み切ったものの、急激な金利上昇を容認しない姿勢が示され、緩和政策自体の撤回には当面踏み切らないと市場が見透かしたためだ。政策修正を通じ、円安抑止を狙ったとされる日銀の思惑とは異なる方向に進んでいる….
日本経済新聞
通貨の価値は国力とも言える、海外に行けば痛感するはずです。
荷物を預けるトランクルームの利用料金が上がっている。新型コロナウイルス禍で利用が増加。キャンプ用品やバイクを預け、必要時に取り出す使い方も出てきた。自宅に入らない荷物を預ける本来の用途を超え、趣味を充実させる空間としての顔も持ち始めた….
日本経済新聞
今、企画中の物件があります。利回り8%は最低死守したいところです。
流石に公取が動いたようですね、知らないと損をします。
米製薬モデルナが3日発表した2023年4~6月期決算は、最終損益が13億8000万ドル(約1970億円)の赤字(前年同期は21億9700万ドルの黒字)だった。新型コロナウイルスのワクチンの販売が大幅に減少した。今秋に新しいワクチンの接種が米国や日本などで始まるため、23年通期の売上高予想を上方修正した….
日本経済新聞
無知で無関心な日本人は歩と太客です、秋以降にはワクチンキャンペーンが開始されることでしょう。
住信SBIネット銀行は住宅ローンの最長返済期間を現在の35年から50年に伸ばす。完済時に80歳未満の若者が対象となる。住宅価格の高騰で毎月の返済負担は重くなっている。50年ローンを投入し、その後の長い取引関係が見込める20代の開拓を狙う。適用金利の低さで住宅ローン競争を主導してきたネット銀の戦い方が変わる….
日本経済新聞
初めて半世紀ローンを始めたのは西日本シティ銀行です。
都市部を中心に住宅価格が上昇するなか、自宅マンションの売却を考える人が増えている。在宅勤務の普及や子育てなどライフステージの変化を踏まえ、住まいを買い替えたいという現役世代も多いようだ。売却時の手続きや注意点についてまとめた….
日本経済新聞
自宅の売却は例えば譲渡益が3,000万円以内なら特別控除により税額は発生しません。さらに所有期間が10年超といった条件を満たせば、譲渡益6,000万円以下の部分の税率が14.21%に軽減されます。
今夏も九州・沖縄や東北地方が豪雨に見舞われたり、北陸地方で震度6強の地震が発生したりするなど自然災害が相次いでいる。大規模な災害が頻発しているため、住宅などの被害を補償する火災保険の保険料は上昇が続く。9月1日には関東大震災から100年の節目を迎え、防災への関心が高まりそうだ。家計は自然災害にどう備えたらいいのか….
日本経済新聞
火災保険は出来るだけ長期で加入しています。
「独りで暮らすのは心もとないと感じたのではないか」と中高年向けの結婚相談所「茜会」の川上健太郎統括部長は話す。会員数は現在約4000人。コロナ禍で2割強減ったが、その後増加に転じて減少分を取り戻した。2023年は1~6月で約200人増えた。「多いのは50~60代。大半は再婚を希望する男女」という….
日本経済新聞
下手に不安に駆られて再婚するより、自分で自立できるスキルを持つ方が良い気がします。
新着くんの物件はふれんずに日々登録される物件全てから選べているワケではありません。ふれんず新規登録物件のお知らせメールはのシステムの関係上、20カテゴリー以上の登録が出来ず、新規登録された物件全てをチェックできないのです。ただ1カテゴリー毎に主要なエリアに絞って細かくチェックしているので、ほぼカバーはしているとは思っています。
一般ユーザーのMYふれんず登録で各自登録してみて下さい(^_^)v。

適正価格を知りたい方、今後の市況について、住宅ローンでお悩みの方、競売不動産について、様々なトラブルでお悩みの方、各種相談もお気軽に!
2023年8月4日・5日・6日のピックアップ物件
8月4日の新規登録物件数は116件中ピップアップは1件でした。8月5日の新規登録物件数は105件中ピップアップは5件でした。8月6日の新規登録物件数65件中ピップアップ2件でした。
【ふれんず】に登録される新規登録情報の割安(?)と思える物件は、仲介業者から買取転売業者に卸されます。再販時のご褒美仲介を得る仲介業者はダブル両手仲介の可能な美味しい仕事です。ビックモーター事件を彷彿させます。少なくとも一般ユーザー目線ではありません。これを防ぐには【両手仲介】の禁止しかなく、福岡県宅建協会は動くべきです。
両手仲介比率の高い業者は大手業者であり、協会の会員は中小零細の業者が大多数を占めます。【両手仲介】がなくなれば志のある中小零細業者の仕事の活性化につながり、一定数の業者さんを救えます。今一度、宅建協会は会員数の維持について真摯に考えるタイミングです。木を見て森を見ずにならないように。
大手不動産仲介は「囲い込み」が蔓延?! 住友不動産販売の「両手比率」は48.61%!
不動産売却時は「両手比率」が高い会社に注意を 【2023年最新データ】「囲い込み」をしない仲介会社はどこなのか? 大手不動産仲介会社の最新の両手比率を試算したところ、「両手取引」の蔓延が判明した。両手取引は顧客に不利益な囲い込みにつながりやすいので注意が必要だ。ここでは、違法な囲い込みについて、その対策や囲い込みを行わない不動産会社の見つけ方などを解説しよう….
ダイヤモンド不動産研究所
相変わらずの行方不明物件発見。価格と場所を見ると買取かもしれませんね…。
| 物件種目 | 中古一戸建住宅 |
| 所在地 | 糸島市志摩師吉 |
| 価 格 | 780万円 |
【パトふれくん】はプロの不動産業者である私が、福岡宅建協会の情報サイト『ふれんず』に新規登録をされる物件を毎日チェックをして、いろんな意味で気になった物件をピックアップしているコンテンツです。
オススメ物件としてピックアップしているものも中にはありますが、そうではない理由でピックアップしたものもあります。会員様には私が『なぜこの物件をピックアップしたのか?』という目線で見て欲しいと思っています。
したがって物件情報としてピックアップしているわけではありません。気になった物件はリンクを付けている物件情報PDFに業者名が掲載されていますので、そちらにお問合せをすることができます。
マンション
サンシティ箱崎九大前 2階部分

福岡市東区箱崎5丁目10-14
価 格|1,280万円
築年月|1988[S63]年4月
専有面積|内法83.81㎡
間 取|店舗・事務所
階 数|地上7階建2階部分
総戸数|128戸
管理費・積立金|18,019/12,571

市営地下鉄箱崎線「箱崎九大前」駅まで徒歩13分。昭和63年4月築の7階建2階部分、83.81㎡の売店舗・事務所。専有面積80㎡オーバーの売店舗事務所は希少性が高い、最寄り駅までは若干距離があります。
クローバーマンション空港南 3階部分

福岡市博多区金の隈1丁目28-39
価 格|1,980万円
築年月|1989[H1]年1月
専有面積|壁芯79.06㎡
間 取|4LDK
階 数|地上7階建3階部分
総戸数|35戸
管理費・積立金|6,900/8,970

西鉄「雑餉隈」駅までバス13分、金隈遺跡前バス停まで徒歩2分。平成1年1月築の7階建3階部分、79.06㎡の4LDK。昨年8月の新規登録時1,180万円、リフォーム後の再販のようです。
アムール板付6 3階部分

福岡市博多区那珂4丁目27-2
価 格|2,300万円
築年月|1997[H9]年5月
専有面積|壁芯64㎡
間 取|3LDK
階 数|地上7階建3階部分
総戸数|27戸
管理費・積立金|10,400/18,200

JR鹿児島本線「竹下」駅より徒歩21分。平成9年5月築の7階建3階部分、64㎡の3LDK。他業者より昨年8月の新規登録時1,700万円、リフォーム後の再販2,499万円→2,459万円からの値下げです。
ベルヴィ香椎六番館 5階部分

福岡市東区舞松原5丁目30-1
価 格|3,480万円
築年月|2023[R5]年5月
専有面積|壁芯66.79㎡
間 取|3LDK
階 数|地上7階建5階部分
総戸数|286戸
管理費・積立金|5,260/9,200

JR香椎線「舞松原」駅まで徒歩3分。令和5年4月築の8階建3階部分、65.77㎡の3LDK。Yahooニュースでも取り上げらえた構造計算偽装疑いのあるマンションの建て替えマンションです。



戸建て
福岡市東区奈多3丁目中古一戸建て

福岡市東区奈多3丁目
価 格|800万円
築年月|1957[S32]年1月
構 造|木造
土地面積|115.7㎡
建物面積|102.47㎡
間 取|5K
現 況|空家

JR香椎線「奈多」駅まで徒歩5分。敷地は約35坪。建物は昭和32年1月築の木造、102.47㎡の5K。駐車場スペースは無いが駅近物件、再建築不可ですが建物も味がある部分もありリノベ向きです。



土地
糸島市二丈田中土地

糸島市二丈田中398-3
価 格|3,055万円
土地面積|公簿1559.7㎡
用途地域|第二種低層住居
建・容率|60・100%
現 状|更地

JR筑肥線「一貴山」駅まで徒歩6分。敷地は約471.81坪。一昨年11月の新規登録時4,750万円→4,400万円→3,995万円→3,760万円からの値下げです。
大野城市平野台2丁目土地

大野城市平野台2丁目21-20
価 格|1,588万円
土地面積|実測174.15㎡
用途地域|第一種低層住居
建・容率|40・60%
現 状|更地

平野ハイツ商店街前バス停まで徒歩4分。敷地は約52.68坪。2日前の新規登録時1,589万円→1,588万円の値下げ、新規登録要件を逆手に取った姑息な登録です。
福岡市東区美和台3丁目土地

福岡市東区美和台3丁目13
価 格|2,380万円
土地面積|168.33㎡
用途地域|第一種低層住居
建・容率|50・80%
現 状|更地

西鉄貝塚線「三苫」駅まで徒歩6分。敷地は約50.92坪の住宅地。
売主の物件情報から問い合わせすると仲介手数料はかかりません。しかし仲介業者の情報から問い合わせをすると仲介手数料がかかる可能性があります。このような物件を堤エステートではワンクリック仲介物件と呼んでいます。
下記の売主の物件へ問い合わせすると仲介手数料はかかりません。
下記の仲介業者へ問い合わせすると仲介手数料がかかる可能性があります。



【注意事項】
当物件情報は福岡宅建協会ふれんず掲載の物件です。ふれんずは共同仲介物件のため成約済・売却済・販売中止となる場合があります。詳細情報や物件の有無は堤エステートに直接ご確認ください。また物件の詳細や図面が現況と相違ある場合には現況優先とします。











