福岡で物件探すなら登録件数ナンバー1!宅建協会ふれんず|堤猛雄が選ぶ本日の新着物件オススメはこれだ!

2月18日の新規登録物件数は64件中ピップアップは3件、うち不正登録は1件でした。
2月19日の新規登録物件数は71件中ピップアップは4件、うち不正登録は1件、書面申込有りは1件でした。
2月20日の新規登録物件数は107件中ピップアップは1件、書面申込有りは1件でした。
九州に春一番、福岡など4月中下旬の気温 2月末は一転、平年下回る寒さに
19日は寒さが和らぎ、雪が雨に変わる頃とされる二十四節気の「雨水」。福岡管区気象台は、九州や山口県で春の訪れを告げる暖かい強風「春一番」を観測したと発表した….
西日本新聞
各地で季節外れの陽気です。気温はまた下がるようなので、寒暖差にお気を付けて下さい。
不動産業者の休日前の駆け込みルーティンワーク登録と、稼ぎ時の週末のルーティンワーク登録は変わりません。売主から仲介手数料が得られる物件に各業者が群がる構造も不変です。
正直がまかり通らない不動産業界の中で【223スタイル】はこれからもありのままをお伝えすることに拘っていきます。
当社は自ら物件を買取り転売する事業がメインであり、人の褌で相撲を取る仲介専業業者ではありません。高値圏で推移する中で上値は追えない今の不動産市況、リーマンショック時に仕入れた物件を切り売りするだけで買い取り額の数倍の利益を得ています。
コロナ禍の3年は想定通り業績を年前半までに稼ぎ切り、年後半は先を見越した戦略を練る余裕があり今年もありがたいことに幸先よくスタートダッシュ切れました。
まずは自らが充分な利益を上げることが必要不可欠であり、自らに余裕がないと【223スタイル】はやれません。相談できるプロを一般ユーザーは求めており、まさにブルーオーシャン「新たな不動産業のカタチ」を極めたいと思っております。
日々、コツコツとFacebookも更新しています。堤エステートのFacebookでは不動産に関連する記事をピックアップ、個人のFacebookでは不動産以外のジャンルを問わない気になることをピックアップしています。ぜひフォローといいね!をお願いします!Facebookへは下記画像をクリック!


2024年2月12日・13日・14日の成約物件
2月12日の福岡都市圏以外(北九州・筑豊・筑後)での成約数は6件の成約でした。
2月12日の福岡都市圏の成約物件は6件でした。
| 福岡都市圏の成約で最低価格は糸島市志摩師吉の土地 | 
| 登録価格1,250万円で成約 | 
| 福岡都市圏の成約で最高価格は早良区昭代2丁目のマンション | 
| 登録価格5,980万円 → 5,880万円で成約 | 
| ★2024年2月12日の成約一覧はこちら★ | 
2月13日の福岡都市圏以外(北九州・筑豊・筑後)での成約数は12件の成約でした。
2月13日の福岡都市圏の成約物件は9件でした。
| 福岡都市圏の成約で最低価格は東区多の津5丁目のマンション | 
| 登録価格450万円で成約 | 
| 福岡都市圏の成約で最高価格は中央区薬院4丁目のマンション | 
| 登録価格8,740万円で成約 | 
| ★2024年2月13日の成約一覧はこちら★ | 
2月14日の福岡都市圏以外(北九州・筑豊・筑後)での成約数は5件の成約でした。
2月14日の福岡都市圏の成約物件は13件でした。
| 福岡都市圏の成約で最低価格は東区多の津5丁目のマンション | 
| 登録価格350万円 → 300万円で成約 | 
| 福岡都市圏の成約で最高価格は早良区百道浜3丁目のマンション | 
| 登録価格15,000万円 → 14,500万円で成約 | 
| ★2024年2月14日の成約一覧はこちら★ | 
成約報告は義務やエビデンスもない、ただの業者の任意による報告であり、曖昧なデータとだと知り鵜呑みにしてはいけません。国は不動産の成約データについては一般ユーザーに公開していますが、データが豊富な不動産業界は公開に後ろ向きです。公益法人としていかがなものかと思います。
ふれんずよりお知らせ配信があり、成約事例は個人情報にあたるため成約情報の検索結果に「個人情報を隠す」というチェックボックスが設置されました。成約情報を一般消費者に開示する場合は必ず利用をするように…とのことなので、成約情報一覧のPDFの「所在地の番地」「地番」「建物名」等を非表示とさせていただきます。会員様で詳細を希望される方は個別に対応いたしますのでお申し付けください。
堤エステートの会員様は不動産データマイングで成約データを分析して相場観を養って下さい。この価格で買えるか、妥協することなく自己判断して下さい。
成約データは大事です。西日本レインズの月次サマリーレポートの2024年1月の市況動向データが出ました。
市況動向データ(西日本レインズ/REINS)
西日本レインズ
○2024年1月 福岡県の中古住宅成約状況
前年比で戸建は件数減・価格下落、マンションは件数増・価格上昇続く
○中古戸建住宅
成約件数は123件と前年比で6.8%減少し、3ヶ月連続で前年同月を下回った。
平均成約価格は2,219万円と前年比で2.0%上昇し、5ヶ月ぶりに前年同月を上回った。
土地面積は225.1㎡と前年比で1.3%縮小し、4ヶ月連続で前年同月を下回った。
建物面積は115.9㎡で前年比プラス0.8%と、ほぼ横ばいながら23年12月に続いて前年同月を上回った。
戸建てもマンションも前年同月の成約件数を見て下さい。戸建ての成約件数の2023年1月は132件で前年同月比-14.1%の大幅減、今回は前年同月比の成約件数が-6.8%減とさらに悪化しています。依然として業者の厳しい実情が読み取れ、高値仕入れと建築コストの上昇による戸建て離れが鮮明となっています。
○中古マンション
成約件数は288件で前年比19.1%の2ケタ増となり、6ヶ月連続で前年同月を上回った。
平均成約㎡単価は37.7万円と前年比で9.5%上昇し、20年12月から38ヶ月連続で前年同月を上回った。
成約価格は2,467万円と前年比で9.5%上昇し、7ヶ月連続で前年同月を上回った。
専有面積は65.4㎡と前年比で横ばいとなり、7ヶ月ぶりに前年同月を下回った。
マンションの成約件数の2024年1月は242件で前年同月比-10.6%減、今回の前年同月比成約件数が288件と19.1%大幅増と上向いています。マンションはワンルームや築古の戸建てに比べて安価な物件が多く件数は上がっても高価格帯の動きは限られます。
西日本レインズ
この市況データを見てどう動くのか?
マンションの成約件数が堅調に見えていますが懐疑的にみています。金利上昇がひとつの大きな転換点になると現時点では天井を付けた感があり、下落基調になると感じています。
貴重な時間の中で日々新規登録物件をくまなくチェックすることで景況感は肌感覚で見えてきます。先行指数である株価に比べ価格の動きは鈍くゆっくり動きますが、トレンドの変化を見極められます。
先の事は誰もわかりません。ありのままをプロの視点で今後もお伝えしたいと思います。
お勧め記事とか、Youtubeとか
福岡市地下鉄七隈線、運用車両4編成増へ 「人と人が密着」朝の混雑率130%の緩和目指す
福岡市地下鉄の混雑緩和に向け、市交通局は今春以降、七隈線で運用車両を4編成、空港線・箱崎線で1編成増やす。昨年3月の七隈線延伸やインバウンド(訪日客)復調で2023年度は1日当たりの乗客数が過去最高の47万6千人となる見込み。今後も人口が伸びて乗客増が予想されており、ピーク時の混雑解消が課題となっている….
西日本新聞
遅すぎる対応、博多駅に行くときに七隈線を利用していますが、想定客の見込み違いによる機会損失だと思いますね。
テレビ局はなぜ「金儲け」に走るのか?疲弊する現場、絶望するクリエイターの実態とは
現在の日本の民間放送のテレビ局はすべてが株式会社です。会社を経営してゆくためには営利を追求しなければなりません。そんな生きてゆくための糧の前には、「放送は文化だ」などといったきれいごとは何の役にも立たないでしょう。テレビ東京の元プロデューサーで、現在は桜美林大学で教鞭をとる田淵俊彦氏は、そういったテレビ局の構造が『セクシー田中さん』問題のようなことを引き起こしていると指摘しています….
ダイヤモンド・オンライン
デジタル・ネイティヴの世代がマスゴミ(洗脳メディア)世代を凌駕する時代に期待したいものです。
婚姻数の減少が止まらない。2023年は90年ぶりに50万組を割る見通しだ。新型コロナウイルス禍による出会いの減少に加え、経済的な理由から若者が結婚に踏み切れない。政府は16日、少子化対策の拡充を盛り込んだ関連法案を閣議決定したが、若者の将来不安の払拭に向けた道筋は不透明だ….
日本経済新聞
岡山県奈義町の出生率は19年時点で2.95と極めて高いとあります。一律的な施策ではない当事者意識を持った柔軟性が求められます。
対話型AI(人工知能)「Chat(チャット)GPT」を手がける米オープンAIは15日、動画生成AIモデルを開発したと発表した。最長1分の動画を文章の指示で瞬時に作れる。テクノロジー各社が動画向けAIで技術開発を競うが、偽情報の拡散や著作権の侵害への対策が課題となる….
日本経済新聞
メリットを追求したことでリスクも増える、どう折り合いをつけて進化していくのか楽しみにしています。
ヤマダホールディングス(HD)は、新築住宅と電気自動車(EV)のセット販売を拡大する。2024年4月に家電と家具両方をそろえる新型店で実車を展示して個人向け販売を始める。従来は法人向けの首都圏5カ所での受注と、個人向けはグループの住宅展示場での販売にとどまっていた。量販店で消費者が品定めできるようにしEV販売を底上げする….
日本経済新聞
ヤマダは以前からリフォーム事業を行っていたが伸び悩んでいます。不動産業にも別会社が進出しているが既にレッドオーシャン状態です。
環境省は17日までに、生後間もないペットの取引実態に関する調査結果を公表した。対象とした全国約1400のブリーダーのうち、50事業者が犬猫の出生日を改ざんし、動物愛護法が禁じている生後56日以下での販売がされていたとした….
日本経済新聞
なぜ日本はペット=モノとして扱うのでしょうか?ペット=家族として日本社会で受け入れて欲しいと切に願います。
バズり要素なしで再生7億回 炎上に耐え、格差のない教育を 授業動画で生徒に寄り添う
子供たちの「将来なりたい職業」の上位にランクインするようになったユーチューバー。「迷惑系」が話題になる一方、有益な情報をもたらしてくれる動画も数多い。注目を集める独創的なユーチューバーの現在地を探った….
産経ニュース
素晴らしい!教育においては公平に受けらえる権利を守るべきです!!
「不公平だ」「野放し許されない」確定申告会場で自民裏金議員に恨み節次々
自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り、議員側に渡った裏金が課税対象とならないことへの不満が高まる中、2023年分の所得税の確定申告が16日、始まった。「不公平だ」「野放しは許されない」。税務署を訪れた納税者から批判の声が一斉に噴出した。議員は裏金の使途を明らかにすべきだとの意見も聞かれた….
西日本新聞
そりゃ言いたくなりますよね、血税に群がる輩が多すぎる!
警察庁が“自殺の恐れある被留置者への監視強化”を指示 警視正の勾留中死亡事案を受けて
女性に性的暴行を加えたとして逮捕・起訴された警視正の男が勾留中に死亡したことを受け、警察庁はきのう、全国の警察に対して自殺の恐れがある留置されている人の監視を強化するよう指示しました….
TBS NEWS DIG
スピード違反で捕まらない人、反則金で済む人、前科がつく人の境界線は…
弁護士が注意促す「仕事を失うケース」『スピード違反で刑事処分』が多発する場所スピード違反で刑事処分になるのはどのような場合なのか。ルミナス法律事務所の弁護士中原潤一さんは「一般道では30キロオーバー、高速道路では40キロオーバーになると刑事処分になるとされている。それ以上の場合にどうなるかについては法律の定めはなく、検察庁の処分に委ねられている」という….
PRESIDENT Online
警部補が交通違反摘発で虚偽書類、1600件取り消し・返金へ…「仕事出来ると思われたく」
福岡県警は14日、交通違反の取り締まりで虚偽の書類を作成していたとして、柳川署地域課の男性警部補(57)を虚偽有印公文書作成・同行使容疑で福岡地検に書類送検し、停職6か月の懲戒処分にしたと発表した。警部補は同日付で依願退職した….
読売新聞オンライン
成年後見制度を見直し、法相が諮問 期間制導入や解任ルールの柔軟化を検討
小泉龍司法相は13日の閣議後記者会見で、認知症や知的障害などがある人を支援する成年後見制度の利用促進に向け、15日の法制審議会に制度見直しを諮問すると表明した。社会の高齢化でニーズが高まる一方、一度後見人が決まると終了・交代が難しく、使い勝手がよくないとの指摘がある。後見人の期間制導入など柔軟な運用を論点に、政府が利用促進計画で定めた期限の2026年度にかけ、民法など関係法令の改正を議論する….
西日本新聞
スピード違反しなくても捕まる、依願退職した問題の警部補の当時の署長は翌年栄転しているのは腑に落ちない福岡県警の闇です。
福岡の不動産市況 2期連続悪化 23年下半期「警戒感出始めた」
福岡県不動産鑑定士協会が公表した2023年下半期(7~12月)の不動産市況を示す指数(DI)の調査結果は、県全体がプラス41・1%で前回の23年上半期より3.5ポイント減となり、2期連続で悪化した。地価動向は上昇局面にあるものの建築資材の高騰を受けて戸建てなどの購買意欲が下がり、プラス幅が縮小した。協会は「警戒感が出始めている」と分析する….
西日本新聞
住宅ローン4000万円『一括返済』求められ「絶望」勧めた不動産会社Xに取材を申し込むと投資を考える人たちに近づく悪徳業者の誘いの手口、危険な不動産投資の実態とは。住宅金融支援機構の住宅ローン『フラット35』を不正利用させられ、機構からローンの一括返済を求められるトラブルが全国で相次いでいる….
TBS NEWS DIG
ついに来月「マイナス金利」が終わる…「追加利上げも当然」と豪語する日銀に、財務省が冷ややかなワケ
すでに「機を逸した」? 日銀のマイナス金利解除が秒読みに入った。植田和男総裁は1月の会見で「(目標とする)基調的な物価上昇率2%に向け、確度は少しずつ高まっている」と強調。この発言を地ならしに、3月か4月の会合で17年ぶりの利上げに踏み切るとの観測が大勢だ….
現代ビジネス
不動産市況悪化に伴い増えすぎた業者は生き残りをかけ一部の業者は悪事をはたらく、幾度の市況悪化時にはみられる兆候です。
新着くんの物件はふれんずに日々登録される物件全てから選べているワケではありません。ふれんず新規登録物件のお知らせメールはのシステムの関係上、20カテゴリー以上の登録が出来ず、新規登録された物件全てをチェックできないのです。ただ1カテゴリー毎に主要なエリアに絞って細かくチェックしているので、ほぼカバーはしているとは思っています。
一般ユーザーのMYふれんず登録で各自登録してみて下さい(^_^)v。

適正価格を知りたい方、今後の市況について、住宅ローンでお悩みの方、競売不動産について、様々なトラブルでお悩みの方、各種相談もお気軽に!
2024年2月18日・19日・20日のピックアップ物件
2月18日の新規登録物件数は64件中ピップアップは3件、2月19日の新規登録物件数は71件中ピップアップは4件、2月20日の新規登録物件数は107件中ピップアップは1件でした。
不動産価値は一物三価と言われ「公示地価」、「路線価」 、「固定資産税評価額」の3つがあります。ひとつの物件に3つの価格があることを言い、これに実際に取引された価格である「実勢価格を合わせて一物四価」といいます。さらに基準地価を加えて一物五価、買った物件がいくらで貸せるのか収益性をみることも大事です。
取引事例だけで値付けする業者が多いが各業者の値付けは様々であり、適正価格は自身で調べることがとても重要です。素人と変わらないプロの値付けが判断できるくらい相場観を持つことが出来てから物件を探しましょう!
【パトふれくん】はプロの不動産業者である私が、福岡宅建協会の情報サイト『ふれんず』に新規登録をされる物件を毎日チェックをして、いろんな意味で気になった物件をピックアップしているコンテンツです。
オススメ物件としてピックアップしているものも中にはありますが、そうではない理由でピックアップしたものもあります。会員様には私が『なぜこの物件をピックアップしたのか?』という目線で見て欲しいと思っています。
したがって物件情報としてピックアップしているわけではありません。気になった物件はリンクを付けている物件情報PDFに業者名が掲載されていますので、そちらにお問合せをすることができます。
マンション
大蔵マンション南博多 4階部分

福岡市博多区博多駅南3丁目5-35
価 格|980万円
築年月|1980[S55]年3月
専有面積|壁芯53.55㎡
間 取|1LDK
階 数|地上7階建4階部分
総戸数|51戸
管理費・積立金|6,250/12,093

市営地下鉄空港線「東比恵」駅まで徒歩12分。昭和55年3月築の7階建4階部分、53.55㎡の1LDK。マンションの事務所使用可は少ないのそこは良いとして、築古旧耐震構造で最寄り駅までは若干距離があります。
ハイム白金 502号室

福岡市中央区白金1丁目18-27
価 格|2,580万円
築年月|1979[S54]年9月
専有面積|壁芯55.82㎡
間 取|1LDK
階 数|地上7階建5階部分
総戸数|17戸
管理費・積立金|8,740/7,241

「西鉄平尾」駅まで徒歩8分。昭和54年9月築の7階建5階部分、55.82㎡の1LDK。他業者より昨年4月の新規登録時1,700万円、リフォーム後の再販のようです。
ロマネスクヒルズ香椎南 505号室

福岡市東区松崎3丁目33-3
価 格|2,145万円
築年月|1993[H5]年10月
専有面積|壁芯71.05㎡
間 取|3LDK
階 数|地上7階建5階部分
総戸数|28戸
管理費・積立金|10,400/15,600

JR鹿児島本線「千早」駅まで徒歩15分。平成5年10月築の7階建5階部分、71.05㎡の3LDK。昨年2月の新規登録時2,480万円→2,438万円→2,395万円→2,348万円→2,295万円→2,198万円→2,145万円→2,095万円→2,145万円、新規登録要件を逆手にとり値下げを演出し買い煽る最近増えている登録でしょうか。
ピュアドームアーティック平尾 502号室

福岡市中央区大宮2丁目3-31
価 格|3,180万円
築年月|2005[H17]年9月
専有面積|壁芯49.66㎡
間 取|1LDK
階 数|地上6階建5階部分
総戸数|49戸
管理費・積立金|8,400/4,900

「西鉄平尾」駅まで徒歩5分。平成17年9月築の6階建5階部分、49.66㎡の1LDK。2月2日の新規登録後に登録情報を抹消して新規登録要件を満たさない不正登録を行っています。宅建協会に報告済です。
ライオンズマンションマキシム浄水通り 5階部分

福岡市中央区薬院4丁目18-15
価 格|1,780万円
築年月|1981[S56]年3月
専有面積|65.83㎡
間 取|1LDK
階 数|地上9階建5階部分
総戸数|28戸
管理費・積立金|17,800/15,870

市営地下鉄七隈線「薬院大通」駅まで徒歩3分。昭和56年3月築の9階建5階部分、65.83㎡の1LDK。2月10日の新規登録後に新規登録要件を満たさず別の物件番号で不正登録を行っています。宅建協会に報告済です。



戸建て
福岡市南区市崎2丁目中古一戸建て

福岡市南区市崎2丁目
価 格|6,880万円
築年月|2018[H30]年8月
構 造|木造
土地面積|公簿195.59㎡
建物面積|114.58㎡
間 取|4LDK
現 況|所有者居住中

「西鉄平尾」駅まで徒歩11分。敷地は約59.17坪。建物は平成30年8月築の木造、114.58㎡の4LDK。人気エリアの築浅物件、価格はさておき希少性は高いものの最寄りまでは若干距離があります。北東側の隣地擁壁は要現場確認。
大野城市乙金東1丁目中古一戸建て

大野城市乙金東1丁目12-18
価 格|580万円
築年月|1977[S52]年5月
構 造|木造
土地面積|公簿322.41㎡
建物面積|	102.26㎡
間 取|5DK
現 況|空家

西鉄「雑餉隈」駅までバス12分。敷地は約97.53坪。建物は昭和52年5月築の木造、102.26㎡の5DK。一見すると安く感じます。築古旧耐震構造で駐車場無し、告知事項ありです。
福岡市早良区藤崎2丁目中古一戸建て

福岡市早良区藤崎2丁目
価 格|10,880万円
築年月|1994[H6]年4月
構 造|RC
土地面積|公簿187.63㎡
建物面積|171.8㎡
間 取|5SLDK
現 況|空家

市営地下鉄空港線「藤崎」駅まで徒歩9分。敷地は約56.76坪。建物は平成6年4月築のRC、171.8㎡の5SLDK。最寄り駅まで徒歩圏内、価格はさておき人気エリアの希少性高い広めのRC造です。



【注意事項】
当物件情報は福岡宅建協会ふれんず掲載の物件です。ふれんずは共同仲介物件のため成約済・売却済・販売中止となる場合があります。詳細情報や物件の有無は堤エステートに直接ご確認ください。また物件の詳細や図面が現況と相違ある場合には現況優先とします。

 
   
  
    


 
       
       
       
       
       
       
       
      





 
     
     
     
     
     
     
     
    