福岡で物件探すなら登録件数ナンバー1!宅建協会ふれんず|堤猛雄が選ぶ本日の新着物件オススメはこれだ!

2022年1月27日の新規登録物件数は33件中、ピックアップは2件でした。
ほとんどの業者の休日が多い水曜日登録が一番少なくなります。そんな中で相場を逸した高値物件や値下げ登録する業者も散見されましたが、相関性の高い株式市場も一波乱ありました。政情不安もあり変動リスクにも備えたいものです。
コロナ禍の中でも右往左往することなく出来る事を淡々とやり、限られた時間を有効に使うことでスキルアップの好機到来のチャンスでもあります。
何も考えずに買えば上がる相場からの転換期になるのか、それとも再度上値を試すのか?特に動きが早い株式市場、為替等の投資には注目していますが不動産は遅効性が高くまだ様子見です。
不動産の価格変動はそれらに遅れて動くのです。需要と供給のバランスで価格は決まるのです。
2022年1月21日の成約物件
1月21日の福岡県全体での成約数は15件、福岡都市圏以外(北九州・筑豊・筑後)では7件の成約でした。
1月21日の福岡都市圏の成約物件は8件でした。
| 最低価格は早良区石釜の土地 |
| 登録価格30万円で成約 |
| 最高価格は城南区田島4丁目の新築一戸建て |
| 登録価格4,250万円 → 4,200万円で成約 |
| ★1月21日の成約一覧はこちら★ |
堤エステートの会員様は不動産データマイングで成約データを分析して相場観を養って下さい。この価格で買えるか、妥協することなく自己判断して下さい。
不動産業界の非常識に挑戦
一般ユーザーが不動産を探す時に何を見るのでしょうか?
約30年以上前の創業時は、住宅情報誌や新聞紙上での広告、立て看板や電柱ビラなどが主流でした。しかし近年の新聞購読数の激減等から紙媒体は年々反響数が減っており費用対効果は少なくなりました。逆にインターネット上からの反響が主流となっています。
1995年のWindowsの登場時にはまだ不動産業界にインターネットは浸透しておらず、当時先輩の業者から訝しげに見られていたのを思い出します。それでも私はいち早くHPを作り有料会員制をスタートして、2000年にIT企業を創業しました。今のような世界を予見し現実となったのは言うまでの事でもありません。
NetIB-News byデータ・マックス
創業以来購読している西日本新聞ですがつい最近まで見る価値のある記事は少なく、もっぱら不動産情報の紙上広告が多いので購読し続けていました。しかし最近は読みごたえのある記事が増え、日経新聞の記事が物足りなく感じています。
西日本新聞も変わろうとしているのは記事を読めば分かります。ネットだけの情報では信頼性の点で劣ります。情報の選択肢はあったほうが良いので今後に期待したいと思います。
昔からの持論ですが広告料を収益の柱にするビジネスモデルではメディアとは言えない、そう思い2000年にIT企業を起ち上げメディアを創ること目指しました。その後諸事情があり断念しましたが、一度しかない人生再度挑戦する機会をうかがっています。
なぜ費用対効果の薄い広告費に未だお金をかけるのか?
それは日本社会に根付く『デジタル化の遅れ』と『情報弱者が一定数いること』ではないかと考えています。新聞も少なくなったとはいえ高齢者に多い購読者数が存在し、DMやポスティングなど無料で配られる販促活動にも安易に問い合わせするからでしょう。
不動産価格は不透明感があり相場観を得るのはネット活用が不可欠ですが、ITリテラシーが低く真の情報を得ることはそれなりの手間と理論武装が必要です。
情弱な人を狙うのはビジネスでは多く見られることであり、それを非難する気は毛頭ありません。しかしそんな事までして仕事をする必要がない私としては、業界の非常識にこそチャンスがあると真逆の戦略をとっています。
【223スタイル】は上記ような費用対効果の薄い広告は行わず、無駄な人件費や広告費を削り収益率を高めその分を会員様に還元するビジネスモデルでコロナ禍の中で業績も右肩上がりで「この人の為に仕事をしたい」人のみで仕事をやれる現状には満足しております。
知らない人にはコンサルティングは出来ない、当たり前のことですが不動産業界の常識にとらわれていれば出来なかったことです。資金的にも余裕があったのも要因かもしれませんがそれも必要不可欠なことです。
プロなら自己投資で稼ぐのは当たり前、それが出来るからコンサルティングお金を得られるのです。身の丈以上の客は取らず、したい仕事やりたいから、自分がいずれ引退した時に任せるプロが欲しいだけです。
一期一会を大切に同じ価値観のある人と今年は何人出会えるのか楽しみです。
新着くんの物件はふれんずに日々登録される物件全てから選べているワケではありません。ふれんず新規登録物件のお知らせメールはのシステムの関係上、20カテゴリー以上の登録が出来ず、新規登録された物件全てをチェックできないのです。ただ1カテゴリー毎に主要なエリアに絞って細かくチェックしているので、ほぼカバーはしているとは思っています。
一般ユーザーのMYふれんず登録で各自登録してみて下さい(^_^)v。

適正価格を知りたい方、今後の市況について、住宅ローンでお悩みの方、競売不動産について、様々なトラブルでお悩みの方、各種相談もお気軽に!
2022年1月27日のピックアップ物件
2022年1月27日の新規登録物件数は33件中、ピックアップは2件でした。
不動産業界も色とりどり、プロがプロをハメる弱肉強食の世界でもあります。性善説と性悪説があって世の中は回っている、量子力学の世界も触れると見方が変わりますよ。
戸建
福岡市南区長丘4丁目中古一戸建て

福岡市南区長丘4丁目6-3
価 格|7,800万円
築年月|1988[S63]年9月
構 造|RC
土地面積|公簿545.57㎡
建物面積|252.56㎡
間 取|8SLDK
現 況|空家

市営地下鉄七隈線「桜坂」駅まで徒歩37分。敷地は約165.04坪。建物は昭和63年9月築のRC、252.56㎡の8SLDK。他業者売主物件として昨年2月新規登録時7,200万円からの買取再販かな?



土地
福岡市中央区桜坂1丁目土地

福岡市中央区桜坂1丁目15
価 格|9,999万円
土地面積|公簿362.85㎡
用途地域|第一種住居地域
建・容率|60・150%
現 状|更地

市営地下鉄七隈線「桜坂」駅まで徒歩6分。敷地は約109.76坪。人気の場所ですが前面道路が狭そうかな?2019年10月の新規登録時12,000万円からの値下げ、最寄り駅まで徒歩圏内の物件です。



【注意事項】
当物件情報は福岡宅建協会ふれんず掲載の物件です。ふれんずは共同仲介物件のため成約済・売却済・販売中止となる場合があります。詳細情報や物件の有無は堤エステートに直接ご確認ください。また物件の詳細や図面が現況と相違ある場合には現況優先とします。







