パトふれくん|2023年11月16日-18日のふれんず新着ピックアップ

宅建協会ふれんず|2023年11月16日・17日・18日の新着オススメ物件|新着物件総数253件中6件

福岡で物件探すなら登録件数ナンバー1!宅建協会ふれんず|堤猛雄が選ぶ本日の新着物件オススメはこれだ!

本日の堤猛雄 ちょっとひと言。

11月16日の新規登録物件数は52件中ピップアップは1件、うち行方不明物件は1件でした。

11月17日の新規登録物件数は105件中ピップアップは2件、うち行方不明物件は1件でした。

11月18日の新規登録物件数は96件中ピップアップは3件、うち不正登録1件、書面申込有りは1件でした。

相変わらず休日前の駆け込み登録や稼ぎ時の週末のルーティンワーク登録に勤しむ業者が多く見受けられます。

高値仕入れの買い取り転売業者の値下げも目立ち、『笛吹けども踊らず』の厳しい状況は続くと見ています。


日々、コツコツとFacebookも更新しています。堤エステートのFacebookでは不動産に関連する記事をピックアップ、個人のFacebookでは不動産以外のジャンルを問わない気になることをピックアップしています。ぜひフォローといいね!をお願いします!Facebookへは下記画像をクリック!

2023年9月6日・7日・8日の成約物件

9月6日の福岡都市圏以外(北九州・筑豊・筑後)での成約数は5件の成約でした。

9月6日の福岡都市圏の成約物件は5件でした。

福岡都市圏の成約で最低価格は中央区清川2丁目のマンション 1K オーナーチェンジ
登録価格350万円で成約
福岡都市圏の成約で最高価格は中央区笹丘3丁目のマンション
登録価格7,980万円 → 7,600万円で成約
★9月6日の成約一覧はこちら★

9月7日の福岡都市圏以外(北九州・筑豊・筑後)での成約数は8件の成約でした。

9月7日の福岡都市圏の成約物件は4件でした。

福岡都市圏の成約で最低価格は宗像市日の里2丁目のマンション
登録価格650万円 → 640万円で成約
福岡都市圏の成約で最高価格は南区大橋2丁目のマンション
登録価格2,480万円 → 2,430万円で成約
★9月7日の成約一覧はこちら★

9月8日の福岡都市圏以外(北九州・筑豊・筑後)での成約数は11件の成約でした。

9月8日の福岡都市圏の成約物件は12件でした。

福岡都市圏の成約で最低価格は糸島市二丈武1丁目の土地
登録価格750万円 → 460万円で成約
福岡都市圏の成約で最高価格は東区名島4丁目の中古一戸建て
登録価格6,000万円 → 5,950万円で成約
★9月8日の成約一覧はこちら★

ふれんずよりお知らせ配信があり、成約事例は個人情報にあたるため成約情報の検索結果に「個人情報を隠す」というチェックボックスが設置されました。成約情報を一般消費者に開示する場合は必ず利用をするように…とのことなので、成約情報一覧のPDFの「所在地の番地」「地番」「建物名」等を非表示とさせていただきます。会員様で詳細を希望される方は個別に対応いたしますのでお申し付けください。

堤エステートの会員様は不動産データマイングで成約データを分析して相場観を養って下さい。この価格で買えるか、妥協することなく自己判断して下さい。


成約データは大事です。前回も記載しましたが西日本レインズの月次サマリーレポートの2023年8月市況動向データが出ましたので再掲します。

市況動向データ(西日本レインズ/REINS)

月次サマリーレポート(2023年9月度)

西日本レインズ

○2023年9月 福岡県の中古住宅成約状況

前年比で戸建は件数減・価格下落、マンションは件数増・価格上昇

○中古戸建住宅

成約件数は137件で前年比マイナス0.5%と、ほぼ横ばいながら6ヶ月ぶりに前年同月を下回った。

平均成約価格は2,058万円と前年比で1.8%下落した。

土地面積は228.4㎡と前年比で1.0%拡大し、4ヶ月連続で前年同月を上回った。

建物面積は111.1㎡と前年比で1.7%拡大し、8月に続いて前年同月を下回った。

○中古マンション

成約件数は275件と前年比で3.4%増加し、8月に続いて前年同月を上回った。

平均成約㎡単価は34.7万円で前年比プラス10.6%の2ケタ上昇となり、20年12月から34ヶ月連続で前年同月を上回った。

成約価格は2,280万円で前年比プラス11.9%の2ケタ上昇となり、3ヶ月連続で前年同月を上回った。

専有面積は65.8㎡と前年比で1.2%拡大し、3ヶ月連続で前年同月を上回った。

2023年9月西日本レインズ県別等レポート

西日本レインズ

この市況データを見てどう動くのか?

日々新規登録物件を見ているからこそわかることがあります。景況感を知るうえでのポイントは成約件数です。戸建てもマンションも前年同月の成約件数を見て下さい。

戸建ての成約件数の2022年9月は138件で前年同月比 (%)-16.0とかなり悪く、今回の成約件数が(%)-0.5%とさらに悪化しています。

想定通り高くなりすぎた住宅価格を追う動きは限られ価格も下落基調となり値下げが目立ってきました。

マンションの成約件数は2022年9月は266件で前年同月比-12%減、今回の成約件数が+3.4増の微増に止まり依然として高止まりする価格に一般ユーザーが二の足を踏んでいることがわかります。

依然として物価高は進んでいます。日本は物価に比べ賃金の伸びは限られるスタグフレーションの最中にあると思います。今後更なる所得格差が広がります。

今のところ国民の70%近くが変動金利で住宅ローンを利用しており、変動金利が現状上がっていない事を良いことに買い煽りする記事やYouTuberが気になっています。先の事は誰もわからないので営業トークを鵜呑みせずご自身で調べましょう。

住宅ローンについて私は以前から固定金利派です。何故なら住宅ローンは家計に占める割合が高いからです。

確かにここ最近の固定金利と変動金利の差は大きく、変動型の魅力は感じるのも理解は出来ます。もし今後金利が上がっても返済できるくらいの資金的余裕があれば変動も有りですが、少なくとも当会員様には変動一択のお勧めはしておりません。人によっては変動と固定のミックスローンを選択肢の一つとしてお話しております。

景気に目を向けると、令和5年上半期九州・沖縄地区の倒産状況(負債1,000万円以上)は過去10年の上半期で最も多い倒産件数370件となっています。

景気動向も住宅価格を左右するので合わせてチェックしつつ、相場観に乏しい一般ユーザーは物件を見極める力が問われます。アベノミクス以降の長らく上昇してきた住宅価格の潮目の変化を日々実感しております。


お勧め記事とか、Youtubeとか

機械受注、2期連続減

内閣府が16日発表した7~9月期の機械受注統計によると、設備投資の先行指標とされる民需(船舶・電力を除く、季節調整済み)は前期比1.8%減の2兆5385億円だった。マイナスは2四半期連続。製造業、非製造業ともに発注が減少した….

日本経済新聞

銀座で299円弁当に人だかり…強まる節約志向 物価高で個人消費伸び悩み、鍵は賃上げ

新型コロナウイルス禍から回復を続けてきた日本経済にブレーキがかかった。今年7~9月期の実質国内総生産(GDP)は3四半期ぶりのマイナスに。物価高に賃金が追いつかず、節約志向の強まりで個人消費が伸び悩む。海外情勢や日銀の大規模金融緩和策の正常化に向けた動きなど、景気の先行きは不透明感が大きい。消費の腰折れを回避し、成長軌道に戻るには来春の賃上げが鍵を握る….

西日本新聞

福岡県内初のサル痘感染 30代男性、容体安定

福岡県は16日、県内に住む30代男性の「エムポックス(サル痘)」感染を確認したと発表した。県内での感染確認は初めて。男性に海外渡航歴はなく、保健所が聞き取りなどをして感染経路を調べている….

西日本新聞

円安は内需企業にはコスト増につながり伸びない賃金の中で庶民の財布の紐は固くなる中、サル痘感染は嫌な感じです。

年末調整で“税金の払い過ぎ”になってしまう「あるある書き漏れ」とは?

払い過ぎた税金を取り戻せることが多い「年末調整」。大事な作業だが、よく理解しないまま書類に書き込んでいる人も多いだろう。よくある「書き漏らし」のミスを紹介するので、自分は税金を払い過ぎていないかチェックしてほしい….

ダイヤモンド・オンライン

収入と支出のバランスでお金は増減します。払いすぎた税金を取り戻しましょう!

配当株で資産1億円超!元サラリーマン投資家が教える「新NISA」の使い倒し方【保有115銘柄を全公開】

2024年1月にスタートする「新NISA」。資産1億円以上を築いた「日本の配当株」専門の元サラリーマン投資家で、著書『半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資』がヒット中の「長期株式投資」氏が、誰もが知りたい「新NISA」の賢い使い方と、自身が保有する日本株「全115銘柄」を公開する….

現代ビジネス

収入の多様化なくしてお金は増やせません。ただし投資は自己責任でありまずは理論武装からはじめて下さい。

「ヤバイヤバイ…」男の更年期に苦しむ片岡鶴太郎が救われた、安倍晋三氏らとの同期会

つらいのは自分だけじゃなかった。もう我慢しない、頑張らない、50代から始まる男の更年期。その乗り越え方を、コメディアン俳優・片岡鶴太郎が、自身の経験をもとに伝える….

ダイヤモンド・オンライン

片岡氏は才能溢れる方と見ていたが更年期に苦しんだとは、男にも更年期はあるということを知ることです。

福岡・春日市「抜け駆け」に波紋 高校生まで医療費無料に 「横並び」自治体から悲鳴

来年10月から高校生までの子ども医療費(入院、通院)を無料化する福岡県春日市の動きを受け、周辺自治体に波紋が広がっている。同じ県内の旧筑紫郡5市(春日、大野城、太宰府、筑紫野、那珂川)はこれまで、福祉政策をほぼ横並びにしてきたが、春日市が「抜け駆け」する格好だ。国の「異次元の少子化対策」の具体策が見えない中、各自治体の競争に拍車がかかる様相で、財政事情が苦しい自治体からは悲鳴も出ている….

西日本新聞

少子高齢化で自治体は出来るだけ子育て世代を囲い込みたい、無料化は経済的問題による受診控えがなくなるメリットがある一方で、過剰な受診につながり、医療費の増大を招く可能性がある点が今後の課題でもあります。

個人情報提出を半強制 郵便局長会の「真の目的」とは

借金額や家計の収支、家族の悩み事まで詳細に記した書類を提出させ、虚偽申告すれば辞職を強いる-。西日本新聞は、九州、関東の地方郵便局長会が会員の局長らに、プライバシーに踏み込む個人情報を半ば強制的に報告させている実態を報じてきた。金銭トラブルなどを把握し横領や詐欺を防ぐ名目だが、本来は日本郵便の役目の不祥事対策に、なぜ任意団体の局長会が必死に取り組むのか。真の狙いを探ると、局長会が守る「既得権」と「最強の集票マシン」としての影響力の強さが見えてきた….

西日本新聞

組織票が選挙に与える影響ははかり知れません。選挙制度自体に問題があるだけのことです。

[How To NISA]保有中の資産、買い直し検討

新しい少額投資非課税制度(NISA)のスタートまでおよそ1カ月。新NISAは現行制度と比べて投資枠が大幅に増えるほか、非課税期間が無期限となる。すでに株や投資信託を持っている人は、この機会に新NISAの使い方を改めて考えてみたい。条件次第では運用資産を新NISAの口座に「引っ越す」方が税制面では有利になる….

日本経済新聞

新NISAは投資枠も現行NISAより大きい!税金のかからない投資なので理論武装してうまく活用しましょう。

調剤薬局の「基本料」立地・規模で差、引き下げも

医療機関で薬を処方されたときには、通常、調剤薬局に処方箋を提出して窓口でお金を払います。調剤薬局によっては2024年度から同じ条件で払う額が少し減るかもしれません。「基本料」が下がる可能性があるためです….

日本経済新聞

そもそも薬剤師から気の利いたアドバスなどあるかな?グダグダ感満載の医療の闇は深いものがあります。

障害児の療育か仕事か、選択迫られる親 来年度から福岡市独自規定、保育所とセンター併用できず

「子どもの療育か、自分の仕事か。選べと言われているようです」。福岡市でダウン症の男児(3)を育てる会社員の女性(42)が西日本新聞「あなたの特命取材班」に声を上げた。男児は現在、市の児童発達支援センターで療育を受けながら保育所にも通うが、市の規定で来年度から保育所との併用ができなくなるという。取材すると、障害のある子を育てる共働き家庭に柔軟に対応できない、福岡市独自の療育システムが浮き彫りになった….

西日本新聞

前例踏襲で柔軟さと当事者意識の欠如のお役人さんならでは話です。早く規定を変えろ!

福岡市南区で1984年創業の博多もつ鍋が銀座進出 1人前3300円、強気の裏の勝算

福岡県の郷土料理・もつ鍋の有名店「博多もつ鍋 やま中」が17日、東京・銀座に新店をオープンした。来年創業40年を迎えるが、県外進出は初めて。あまたの有名飲食店がひしめき、日本の食文化をけん引する「美食の街」での挑戦。勝算はいかに….

西日本新聞

ファンド売却は知らなかったです。馴染みのお店でたまに利用していますが、銀座でも成功すると良いですね。


新着くんの物件はふれんずに日々登録される物件全てから選べているワケではありません。ふれんず新規登録物件のお知らせメールはのシステムの関係上、20カテゴリー以上の登録が出来ず、新規登録された物件全てをチェックできないのです。ただ1カテゴリー毎に主要なエリアに絞って細かくチェックしているので、ほぼカバーはしているとは思っています。

一般ユーザーのMYふれんず登録で各自登録してみて下さい(^_^)v

MYふれんず新規登録

適正価格を知りたい方、今後の市況について、住宅ローンでお悩みの方、競売不動産について、様々なトラブルでお悩みの方、各種相談もお気軽に!

2023年11月16日・17日・18日のピックアップ物件

11月16日の新規登録物件数は52件中ピップアップは1件、11月17日の新規登録物件数は105件中ピップアップは2件、11月18日の新規登録物件数は96件中ピップアップは3件でした。

日々、新規登録情報を登録する業者は一定数の同じメンバーで、不正登録や姑息な登録も同じ業者が多く見受けられます。

不動産業界は日本社会の縮図であり、アベノミクス以降長らく続いた住宅のインフレの潮目の変化感じませんか?不動産業界は長い目で見れば斜陽産業、増えすぎた業者数を賄うだけの買い需要はありません。高値仕入れの売れ残り在庫の損切が既に散見されます。

物件を見極める力が問われます。

行方不明物件も相変わらず…。

物件種目一棟売アパート
所在地宗像市徳重1丁目
価 格880万円
物件種目中古マンション
所在地福岡市南区長住2丁目
価 格850万円

【パトふれくん】はプロの不動産業者である私が、福岡宅建協会の情報サイト『ふれんず』に新規登録をされる物件を毎日チェックをして、いろんな意味で気になった物件をピックアップしているコンテンツです。

オススメ物件としてピックアップしているものも中にはありますが、そうではない理由でピックアップしたものもあります。会員様には私が『なぜこの物件をピックアップしたのか?』という目線で見て欲しいと思っています。

したがって物件情報としてピックアップしているわけではありません。気になった物件はリンクを付けている物件情報PDFに業者名が掲載されていますので、そちらにお問合せをすることができます。

マンション


エンゼルハイム大橋 102号室

エンゼルハイム大橋

福岡市南区大橋2丁目29-28
価 格|2,480万円
築年月|1990[H2]年3月
専有面積74.41㎡
間 取|3LDK
階 数|地上14階建1階部分
総戸数|51戸
管理費・積立金|6,750/11,470

パトふれくんチェックポイント

西鉄「大橋」駅まで徒歩10分。西鉄「大橋」駅まで徒歩10分。平成2年3月築の14階建1階部分、74.41㎡の3LDK。同じ物件を支店ごとに新規登録しています。宅建協会に報告済です。

支店毎に登録された仲介物件の詳細PDF

支店毎に登録された仲介物件の詳細PDF


オリエントハイツ大橋 501号室

オリエントハイツ大橋

福岡市南区三宅3丁目15-5
価 格|2,580万円
築年月|1985[S60]年6月
専有面積|壁芯86.67㎡
間 取|3LDK
階 数|地上7階建5階部分
総戸数|39戸
管理費・積立金|9,000/13,300

パトふれくんチェックポイント

西鉄「大橋」駅まで徒歩14分。昭和60年6月築の7階建5階部分、86.67㎡の3LDK。同じ物件を支店ごとに新規登録しています。宅建協会に報告済です。

支店毎に登録された仲介物件の詳細PDF

支店毎に登録された仲介物件の詳細PDF


第7プリンスマンション高砂 4階部分

第7プリンスマンション高砂

福岡市中央区高砂1丁目15-32
価 格|1,180万円
築年月|1978[S53]年12月
専有面積|43.75㎡
間 取|2LDK
階 数|地上7階建4階部分
総戸数|31戸
管理費・積立金|8,313/8,937

パトふれくんチェックポイント

市営地下鉄七隈線「渡辺通」駅まで徒歩8分。昭和53年12月築の7階建4階部分、43.75㎡の2LDK。他業者より7月の新規登録時1,000万円→媒介業者変更1,180万円からの値下げ後、新規登録要件を満たさず再度新規登録を繰り返しています。宅建協会に報告済です。

物件詳細PDF

戸建て


福岡市東区名島2丁目中古一戸建て

福岡市東区名島2丁目中古一戸建て

福岡市東区名島2丁目9-8
価 格|1,200万円
築年月|1977[S52]年3月
構 造|RC
土地面積|公簿176㎡
建物面積|66.94㎡
間 取|6LDK
現 況|空家

パトふれくんチェックポイント

西鉄貝塚線「名島」駅まで徒歩9分。敷地は約53.24坪の旗竿地。建物は昭和52年3月築のRC、66.94㎡の6LDK。築古旧耐震構造で間口が狭く駐車スペースもなく建て替え出来るか否かがポイントでしょうか。最寄り駅まで徒歩圏内です。

物件詳細PDF

土地


糸島市二丈福井土地

糸島市二丈福井土地

糸島市二丈福井4584
価 格|1,080万円
土地面積|公簿448.57㎡
用途地域|非線引区域
建・容率|60・200%
現 状|更地

パトふれくんチェックポイント

JR筑肥線「大入」駅まで徒歩22分。敷地は約135.69坪。昨年2月の新規登録時880万円(古家付)→850万円(古家付)→798万円(古家付)からの建物解体更地渡しの再販です。

物件詳細PDF


福岡市東区名島4丁目土地

福岡市東区名島4丁目土地

福岡市東区名島1丁目2599
価 格|2,980万円
土地面積|255.88㎡
用途地域|第一種中高層住居
建・容率|60・100%
現 状|更地

パトふれくんチェックポイント

西鉄貝塚線「名島」駅まで徒歩7分。敷地は約77.40坪。7月の新規登録時4,400万円→3,900万円→3,700万円→3,480万円からの大幅値下げ、最寄り駅まで徒歩圏内、東側は墓地のようです。

物件詳細PDF


【注意事項】
当物件情報は福岡宅建協会ふれんず掲載の物件です。ふれんずは共同仲介物件のため成約済・売却済・販売中止となる場合があります。詳細情報や物件の有無は堤エステートに直接ご確認ください。また物件の詳細や図面が現況と相違ある場合には現況優先とします。

お客様専用ダイヤル0120-356-223

関連記事一覧

Verified by MonsterInsights